 |
町の子供たちは3人で楽しそうにやってるよね。3人の仲はどうなの? |
 |
|
最悪です (爆笑)! |
 |
 |
そうなの?キューブ三兄弟(浅田啓治・荒木暢彦・長谷周作)は仲良さそうだけど。 |
 |
あ、本当は仲いいですよ。 |
 |
フォローに回った(笑)。 |
 |
ジイはですね、年は80歳位だけど体力もあって頑丈。ただ1つの難点はエロいと。 |
 |
難点ていうか、「若さの秘訣」ですね。 |
 |
 |
客演の辻さんとカラむシーンが多いですけど、 |
 |
光栄ですね、いろんな意味で。 |
 |
他の男子が羨ましがってますからね。正直ボクもカラみたいですよ(笑)。 |
 |
バアサマは6C史上最高齢(設定は110歳)なんですよね。110歳って、ホントびっくりって感じです。でも、若い頃はきっと町一番の「イケてる」女だったんじゃないかな。 |
 |
でも独身ですよね? |
 |
今はね。いままでに旦那4人死んでるから(笑)。 |
 |
そんな感じかもね。まあ、そんな設定はないけど。それもいつも20代とかの若いのばっかつかまえて。しかも全部死別。コワい町だな(笑)。 |
 |
|
― 保安官は? ― |
 |
どっちかって言うと感覚的には主人公の女3人よりも子供達に近いっていう感じです。 |
 |
俺も今気付いたんだけどさ、保安官っていうと町の中心人物って感じなのに、台本上ジイさんとかバアサマとあんまりカラまないよね。 |
 |
子供達もジイさんとかバアサマと、そんなにカラまないなぁ。 |
 |
ていうか、オイラも「子供仲間」だからカノンとマノンにカラもうとしてたまに行くんだけど、相手にしてくれない。 |
 |
俺もヴァズカビルやってて、子供たちに「かまってくれよ」みたいな救助視線送ってるのに見ようともしてくれない。 |
 |
 |
あ、ここでダメ出しですか。 |
 |
ヴァズカビルのことすっかり忘れてました。 |
 |
保安官にも助けを求めるんだけど、「うん、まあ好きにしてて」みたいな感じで。俺、ひとりでキョロキョロしてるだけのシーンになっちゃった。 |
 |
アルタマルタの町民はみんな冷たいんです。 |
 |
そういう町です。 |